BLOG

2023/09/01 11:00


kawakagiではofficial colorとして、7種類を展開。


掲載している革の組み合わせ以外での作成も可能です。

オリジナルの色味をご希望の際は、お気軽に下記お問合せフォームよりご相談ください。




・ブラック×キャメル

 :ブラック(ブライドルレザー)
   キャメル(オイルレザー)
 糸:茶色
 特徴:手帳カバーや財布などの表面にブラック、内側にキャメルの革を使用した配色です。表面のブラックは高い耐久力のあるブライドルレザーを採用。ブライドルレザーはブルームが馴染むことで艶感が増し、強い光沢を持つようになります。

・ブラック

 :ブライドルレザー
 糸:黒色
 特徴:製品全体の表面がブルームというワックスの粉で覆われており、経年変化でワックスの粉が革に馴染んでいくことで強い光沢が生まれます。内部の露出の少ない部分は経年変化が少ないため、光沢が出づらい場合があります。ブルームの残りが気になる場合は柔らかいブラシや布で優しく磨くことで光沢が出てきます。※傷がつかないよう、擦りすぎにはご注意ください。

・キャメル

 :オイルレザー
 :薄黄金色
 特徴:ベーシックな色味のキャメルは経年変化により徐々に褐色味を帯びていきます。明るい色の革であることから、濡れるとシミが目立つ恐れがあるのでご注意ください。

・ブラウン

 :オイルレザー
 糸:茶色
 特徴:手触りが良く、耐久性の高い「オイルレザー」を使用しております。使い始めは少し硬いですが、馴染むことで徐々に使いやすくなっていきます。エイジングにより色味がより濃くなり、ダークブラウンに変化していきます。

・ネイビー

 :オイルレザー
 糸:紺色
 特徴:オイルを多分に含ませることでより深みのある青色に仕上げております。経年変化により更に濃い色へ変化していきます。

・レッド

 :コッティ オイルレザー
 糸:濃紅色
 特徴:すっぴんのオイルレザーの表面に薄く水性の仕上げ剤を塗布し、銀面の表情を均一にした革を使用しております。革の表面は素揚げのものに比べて若干光沢感があり、高級感のある見た目となっております。使用している仕上げ剤は水溶性のため、すっぴんのオイルレザー同様、エイジングを楽しみながらお使いいただくことができます。


・グリーン

 :コッティ オイルレザー
 糸:緑色
 特徴:すっぴんのオイルレザーの表面に薄く水性の仕上げ剤を塗布し、銀面の表情を均一にした革を使用しております。革の表面は素揚げのものに比べて若干光沢感があり、高級感のある見た目となっております。使用している仕上げ剤は水溶性のため、すっぴんのオイルレザー同様、エイジングを楽しみながらお使いいただくことができます。


〜色むら・傷について〜


写真の色見本は大きな原革の一部のため、革を切り出す部位により革はさまざまな表情を見せるため、作品によって色の濃さやムラは異なってまいります。


また、牛が生きていた時に出来た傷跡やシワなどがございますが、天然皮革ならではの個性として見て頂けますと幸いです。